okeiのコトバ~okeiオーナー片寄雄啓の話~

神奈川大学を卒業し、広告代理店で6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。2年弱の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。(現在、Pizzeria Terzo okei,Viva okei,酒場961,OKEI BREWERY,Atelier de terrine maison okei,filoの6店舗)飲食の事、カズやサザンのこと、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います

刺激あるドラマ グランメゾン東京

飲食をやっている人はかなり見てるんじゃないかな。

グランメゾン東京。

以前も書いたんですが、僕もその一人。

理想と現実はかなり違うと思う、飲食。

とはいえ、ビジネスマンというかサラリーマンも経験した自分としては

何の仕事でもその辺りはあると思うので同じかなと。

求人はどこもしているし、

どちらかというと市場は人の取り合い。

そこは数年間変わらないところ。

今では、条件や待遇がメインで、やりたいことすらそれでぶれていくような。

そんな飲食の流れがある。

グランメゾン東京はその辺りは少し置いといて、

ハートややりがいややりたいこと。それが働きたいベースに見え隠れして

本当にドキドキする。

それは

 

こんな気持ちや心で皆いてほしい!

 

そんなキモチかな。

いろんな言葉が突き刺さるというか

一生懸命お店に取り組んでいるオーナーやスタッフであれば

同じ悩みや壁が常にあるので、そこと全てがリンクしてしまうのだろうと思う。

今回の内容には全く関係ないのだが、ワイナリー見学に行っているキムタクたちのところで、気づかされたことがある。

ワイナリーに貼っている、日本一のワインを作るだったか、世界一のワインを作る!だったか、そんな張り紙があった。

受験生が東大合格!って書くようなものだと思う。

自分のお店には自分やスタッフのコラムがある。

スタッフがどんな気持ちでそれを書いているのか。不安なこともある。

自分とは違うから。

ただ、そこはまず、書くということを重きを置いているから問題ない。

書くということは意思だ。

そういう意味でどんな店になりたいのか。

そういう張り紙をしてみようと今日感じた。

おけい屋では日本ワイン専門店ですと短冊を掲げている。

まさにそういうニュアンスで書いた。

そこをもっと掘り下げていけばまた光がありそうだ。

 

有言実行

言えば真

リーディングダイエットの如く、何かに書くということは

それだけそれに責任を持つということになる。

ドラマからいろんなヒントをもらえている。

 

ココロが洗われるときもあり、先週なんて先週は泣いてしまったかな。

 

いい店作りたい。