okeiのコトバ~okeiオーナー片寄雄啓の話~

神奈川大学を卒業し、広告代理店で6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。2年弱の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。(現在、Pizzeria Terzo okei,Viva okei,酒場961,OKEI BREWERY,Atelier de terrine maison okei,filoの6店舗)飲食の事、カズやサザンのこと、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います

okei3店舗目ができるまで?

今日からできる限り、僕が3つ目のokeiを出すまでの思いなどをつづっていきたいと思います。

まず、一昨日かな?書いたように、拡大が目的ではありません。
なぜかというと、ぶっちゃけ、1店舗と2店舗。1店舗の方がいいんです。
僕のやり方ですと、独立者も多いですし、会社としての安定や収益などは確実に1店舗なんです。

実際、僕の手取りもそうです。
ただ、自分がやっていくに当たり、自分の利益だけが目的ではありません。
自分が夢を叶えた以上、自分の夢を助けてくれる人たちの夢も叶えることがまた僕の夢だからです。

なので、多くの仲間に支えられて生きている僕としては、
彼らの活躍しやすいステージを作ることが必要だとも思っている。

その中で自然とお客様への愛情や試みが多くの満足度を生んでいくのが、
僕の夢でもあります。

まず、どんなお店をやるか。
皆さんは目をつぶって想像してください。

銀だこの道を少し覗くと、たこ焼きをかじっている者がにこやかに立ち飲んでいる
そこの横を通ると、また元気のいい声が絶えない。
大きなピッツァの窯で焼かれるピッツァの香りがたまらない。
オープンなお店の店頭では気軽に立ち飲む人々
奥にはカウンターがあり、店員と話しながら、食す女性もいる。
ワインも充実している。
ワインは自然派ワインの中心にイタリアフランスを主体に。

昼間はハンドフードのごとく、たこ焼きを持っている人、ピッツァを持っている人。
その人の流れがまた、美味しい裏新橋を作り出す。

地元の飲み屋じゃないけど、自然と、声が弾む空間。
そんなokeiです。

今まで2階以上での展開であったからインナーに入っていたお店のサービスが
より多くの人へ伝わる空間

そんなお店がいい

お店づくりというよりはこの裏新橋通りをどう活性化したり
楽しそうな空間にするか