okeiのコトバ~okeiオーナー片寄雄啓の話~

神奈川大学を卒業し、広告代理店で6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。2年弱の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。(現在、Pizzeria Terzo okei,Viva okei,酒場961,OKEI BREWERY,Atelier de terrine maison okei,filoの6店舗)飲食の事、カズやサザンのこと、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います

完全な不完全

僕のお店は不完全。
イスも机もバラバラ。
経営の中身もまだまだ分らないことばかりで、お客さん本位で進んでいる。

看板なども手探りで回りにおいてみて文句を言われたら位置を変えたり・・・。

メニューだって手書きメニューが沢山あり、席によってはオススメメニューが見れなかったりする。

当然オーダーのとり方なんて各自のやり方次第。

Cafeスペースやドリンクを作るスペース、特にピッツァ場の狭さはおそらく日本一!
おまけにガス台の狭さも日本一!

そしてお客様のスペースもまー小さい。
ごめんなさいしか言えない。。。。

そんなokeiには連日常連様が来ていただける。

不完全なのに来てくれている。

以前働いていた社長が一店舗目を改装して一言「前の方がよかった・・・」

そう。
経験を積めば、やりやすい厨房、必要な大きさを十分にとった客室など
当時は分らなかったことがお店に反映できる。

だが、だがだ。

それが結果よく結びつくかどうかは ? である。

効率の悪いものが悪いものにはならないのが世の中。

レコードは未だに聴かれているし、貴重価値すら出て、憧れの的。
機能的なスニーカーが出てきてもコンバースがよいと言う。

素晴らしい音を奏でるギターを発売しても、クラシックギターが◎。

綺麗なお店、素晴らしい接客・・・など完璧なお店が顧客満足度をあげるとは限らない。

言い換えるなら
「完璧な顧客満足を得られたお店が完璧なお店」

理屈に沿って出来た完璧なお店が求められているわけじゃない。

僕は自分が出来る範囲で精一杯楽しんでもらいたい。
だってこのスペースは決まっているから。

ここがokeiだから。

理解してくれているお客様ばかりで嬉しい。

小さくてごめんなさい。

大きな気持ちでご来店ありがとうございます。

多くのありがとうを細かな感謝で返します。