okeiのコトバ~okeiオーナー片寄雄啓の話~

神奈川大学を卒業し、広告代理店で6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。2年弱の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。(現在、Pizzeria Terzo okei,Viva okei,酒場961,OKEI BREWERY,Atelier de terrine maison okei,filoの6店舗)飲食の事、カズやサザンのこと、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います

店のあり方

お酒の提供がokになってからおけい屋で営業に立っている。

あっという間に2年という歳月が過ぎたお店。

コロナ前を想うと寂しい時間もある、新橋駅前ビル。

とはいえ、あの空間デザインは今からでは作れない、唯一無二の場所だなーとつくづく思う。人とのふれあい、近所の方々との他愛もない会話。

新橋という場所はオフィス街というイメージですが、下町や住宅地にあるような一角のような気もしちゃう不思議な場所もあるのです。

となりのちゃこばーのチャコさんからは、たまにたこ焼きをもらうし笑

むちゃくちゃうまい!常連さんからの要望で作っているお裾分け。

やはり現場でお店に立っていると生きているなーって感じもする。そもそもそれが夢でこの世界に入ったわけで、経営がしたい!なんて思ってなかったから。

今でこそ、経営していく術やキモチなどを問われたりするが、そもそもすべてに裏付けないどない。思いつきもあれば、ひらめきもある。キモチ先行上等。

そこに16年間という歳月がくれた裏付けがあったりして、今の自分を作っている。

店に立っていて、最近気づいたこと。

僕じゃなくてもお店は回るし、存在はしている。美味しいものも出るし。

でも少し自分へのお客様からのコトバがとても印象的なことが多い。

「オケイさんにはお世話になったから」

「オケイさん、いつもありがとうね」

「オケイさん、会えてうれしい」

「オケイさん、ワイン頂戴。何でもいい」

毎日毎日。多くの方とお会いしてきた、お客様が少ない今でも、10年以上前に来てくれた方が通りかかったり。

皆さんの反応は総じて、こんな言葉。

もちろん。大したことはしていない。

昨日の男性は、同年代くらいの方で13年くらい前から来てくれている。

5年ぶりにたまたまおけい屋の前であってから初来店。

入社した当時に同期と熱い討論を朝までしていた。

営業時間が過ぎても彼らの熱を冷まさないように、聞いてあげただけ。

結婚式の挨拶をさせてもらったお客様もいる。

何となく、空気を読んで出したワインに泣いてくれた方。

色んな人が16年でいた。

結局、自分が作った空間を利用してくれるのが嬉しくて。

どんな理由でもよかったんだ。

美味しい料理が僕が作れるわけじゃない。

作れる人がいるから僕を自由にさせてくれた。そんな料理人が沢山いる。

注いできた時間が途轍もなく長い。

その時間がお客様に届いて温かい空気になるおけい屋。

入ったばかりの田中シェフも沢山のことを感じて日々過ごしてくれているように思う。

美味しいだけではだめだってこと。

時には話に夢中になるシェフを見て嬉しくなる。

今僕の会社にいる15名くらいのスタッフが夢見る空間は、時間を無視して注いできて空間。今、時間が限られたり、働く時間も縮小される世の中。

24時間考えてきた自分と違うが、短くてもその空間を目指したいスタッフ。

これから、そういうギャップをどう埋めるかがスキルになるのかもしれない。

働き方が変わっても、お客様が求めるホスピタリティや気持ちは変わらない。

そのために何をすべきなのか。それは僕もハゲルまで考えるが、本人たちも悩む必要がある。

仕事としてよりも自分の楽しい空間づくりのために、24時間考えるのも良し。

与えられた時間にどれだけ成長できるかをチャレンジするもよし。

求める自分のための努力はしないといけないわけだから。

少し見えてきました。

どんな店がやりたいのかを。