okeiのコトバ~okeiオーナー片寄雄啓の話~

神奈川大学を卒業し、広告代理店で6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。2年弱の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。(現在、Pizzeria Terzo okei,Viva okei,酒場961,OKEI BREWERY,Atelier de terrine maison okei,filoの6店舗)飲食の事、カズやサザンのこと、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います

対話

結局色々ありすぎてまたブログを書けてなかった・・・

今日から少しでもまた書き始めます。

色んなことが同時に動いていけば、当然「人」の課題が出てきます。

その人に頼らず出来るビジネスがネットにあふれる中、どうしても「人」を集めていく仕事をしたくなる自分がいたり。

なかなかの葛藤ですが、そちらも同時に進めていきます、

人が関わる仕事とそうでない仕事。

でも結局人がいるんですけどね。

オケイの皆さんはみんな楽しそうでいいですねってよく言われたりします。

片寄さんは慕われてますねとか。

そんなことないんです、トラブルで辞めてしまう方もいますし、まとめきれてない部分も多いです。お店が離れている分、わからないことも増えます。
求人をさせてもらい、対話をする面接。僕は2回以上必ずします。1度の面接ではありません。
過去、まれにそういう方もいましたが、本当に少ないです。特に社員は少なく、今記憶にあるのは、トリッペリアミアの山内かな。
他にもいるかもしれないけど少ないです、本当に。

面接というものは対等だと思っていて、僕もされている方だと思っているので、1度は僕の話が多く、2度目に詳しいことを効いたりします。
面接の仕方って本もあるのかもしれませんが、僕なりに自分のやり方を積み重ねている感じです。

それでもコロナ中に入社した方がいろんな理由で退社したり、試用期間で雇用を見送ったり、色んなことが沢山あります。
その都度、既存スタッフは右往左往し、対応していく。申し訳ないなと思いながらも、悩みますね。

お店が分散していることでのリスクというのはこういうことにも影響していくんだなって思っています。
コロナを理由に面談を出来てないこともあったので、現在一人一人とゆっくりと2時間ほど話していく時間を取っています。
もちろん一人の意見ですべてを左右するようなことはしませんが、状況把握をするためです。
ここ数年は管理者に委ねている部分もあるのですが、どうしても難しいことも浮き彫りになっています。
仲間を大切にする。
そこをしっかりまた伝えていきたいなって思っています。

生みの苦しみって言葉があるようにやはり何かを生み出すってことは簡単じゃないんだなって改めて思っているのも今です。

今日、冷凍ピッツァの第一弾が完成しました。
世の中にはたくさんもうあるけどね。

試作を重ねている中でどうしてもうまくいかなくって。・。固くなっちゃうのをどうやって攻略するのか、、、、、スタッフが奮闘してくれましたわ。

僕は正直諦めがちでしたよ、途中。。いっぺんに何枚も焼けないと意味ないのに、最初は1枚ずつ慎重に焼かないと出来ないくらいで・。。・。

サイズを変更したり色々して・・・・。

でも、昨日完成したカチコチに冷凍されたピッツァを温めて食べたのですが、まるで焼立てのように美味しかった。
ビックリしました。
泣けました。
企業努力っていう言葉は僕なんかにはなかなか与えられないんだけど、これは企業投資があり、それにこたえるスタッフいてのこと。
新しいことを生み出した瞬間です、

ネット販売って簡単じゃないけど、お持ち帰り、お土産は僕らでも少しずつ販売できるものではあるんじゃないかな。
送料もかからないから。

何かを動いて、沢山失敗して無駄があって今がある。
一生終わらない旅かもな―
それでも自分の人生は自分で作るしかないよね。