okeiのコトバ~okeiオーナー片寄雄啓の話~

神奈川大学を卒業し、広告代理店で6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。2年弱の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。(現在、Pizzeria Terzo okei,Viva okei,酒場961,OKEI BREWERY,Atelier de terrine maison okei,filoの6店舗)飲食の事、カズやサザンのこと、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います

続き

昨日の続きです。

講演と言うものをしてみて、自分の事も改めて振り返る事が出来たような気がする。
そして、他人から客観的に自分を経営者として分析されることに多くの違和感を覚えた。
ただ、それに聞き耳立てて、自分の世論からのポジションを把握することはすごくいい経験だった。

全部ここで書いてしまうと、どうかなと思うので書きませんが、
一つだけ書いておこうかなと思います。

昨日、講演の項目の中の「給与後払いの考え方」についてにしてみようかな。

だいたいにして、僕の言っている事は、本に載っていた事でも誰かに教えてもらった事でもなく、
ただただ、自分が思っている事。
それをこのお店で形にしていってるところなのです
だから、それが正しいかはよくわかっていません。
何を持って正しいというかもわかりません、ただ、これが続いて
何となく皆も幸せそうに笑えていたら、okeiが存続していたら、正しいんじゃないかなと思っているくらいです。

それを踏まえて読んでください。

まず、僕らの給与と言うのは後払い。
入って、1カ月とか半月とか働いて、決められた給与日に、支払われる。

これはみんなそうだと思う。

この後払いという考え方を何も考えずにいるとそのままなのですが・・・。

僕はそもそも、支払うという感じではなく、
感謝を示しているという感覚。

働かせてあげてるのじゃなくて、助けてもらっている。

夢をかなえた僕は、それを続けるのが夢。
その夢を応援してくれたり、手伝ってくれる事は不可欠なことであると同時に
感謝しかない、ありがたいこと。

だから、その感謝を示せるのはこの給与でしかないと思っている。
だから、その感謝をこめて渡す給与は後払いでなくてはならない。

してくれたことに対して、それに見合った給与をお渡しし、ありがとうと伝える。
それが全て。

だから、その給与袋には手紙が添えられ、感謝の心を伝える。

その考え方からすると、お店をやめる人がいる場合、どうするかは決まってくる。

これからいなくなる事に対しての「何か」ではなく、
今まで貢献してくれたことに対する「感謝」を一番するのが、この退社するときになる。

これからではなく、今まで。
だから退職金と言うものも存在する。

その考え方からすれば、退社一か月前であっても昇給するものもいる。
それは、それからは関係ないから。

昇給であっても、これからの期待度もあるが、それ以前に、今までしてくれた事が大きく影響する。

こういった形で、僕の頭の中は、色んなものが繋がっている。

全ての考え方は繋がっていなければならないと思っている。

ぶれるときはある。
それは繋がっているからぶれているのが自分でわかる
人それぞれ考え方がある。

僕はただそう思っているだけだ。