okeiのコトバ~okeiオーナー片寄雄啓の話~

神奈川大学を卒業し、広告代理店で6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。2年弱の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。(現在、Pizzeria Terzo okei,Viva okei,酒場961,OKEI BREWERY,Atelier de terrine maison okei,filoの6店舗)飲食の事、カズやサザンのこと、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います

ミーティング

先週の土曜日は早く閉めて、社員でのミーティングを行いました。
冒頭で僕がお話したことの抜粋です。

業界紙の取材や、同業の方、独立志向の高い方からは
「なんでお店をやろうと思ったんですか?」とよく聞かれています。
ただ、僕がなぜ今、お店を継続しているのか。
それは考えたことがありませんでした。

なぜ、やり続けたいのか?
自分に直接的に利益が無くとも、何かやりたくなることがあるのはなぜなのか?

今回の大きなミーティングをやるに当たり、とても大きな難題でした。
その答えが、以下に含まれています。

約3時間。
みっちりこれ以上沢山の話をしました。

オケイはこれからまたよくなります。

「達成感で泣ける会社」
Okeyで働く、働いたスタッフが小さな喜び、
大きな財産=豊かさを持つこと。
その豊かさを大きな努力と、チームワーク、
そして苦しみながら掴み取ること。
「苦しみながら」掴み取ることでの達成感や喜びが
人生の充実と豊かさを与える。
僕が今、生きているという喜びを感じれるのは、
その姿を見ている時。
その空間を作り出せている事で幸せを感じている。
 
そこには仲間への敬い、称えあい、人間力形成の環境があるはず。それがチームとしての達成感。
達成感で泣ける会社になれる。
部活や文化祭、受験 学生時代にチャレンジしたあの感動を
日々感じる権利がokeyには無数にある。

「Okei=片寄からの脱却」
2005年創業時と2011年2階改装時にもこの言葉を当時のスタッフに伝えました。
これが3度目。創業者である皆さんと発起人の僕。
そんな関係だと思います。

企業というのは、会社を立ち上げるものがいて、それを変革する社員がいる。
全員が発案者であり、片寄を動かすのが社員である。
それは店舗拡大、縮小など大きな決断、提案ついても同様。
やりたい仕事、叶えたい仕事を作り、実現し、責任を負う。
それが変えがたい喜びにつながる会社になる。

そのために、各部門への責任者を明確にし、
将来の展望も見据えた役職を付けていきます。
その役職への道を各担当へも開き、生え抜きの社員をトップに置く夢を持ちます!